安全への取り組み

安全方針

  • 1.社長は輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社員に対して輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底させます。
  • 2.安全な輸送に関する安全マネジメントを確実に実施し、社員が一丸となって輸送の安全確保及び向上に努めます。
  • 3.輸送の安全に関する情報については、積極的に公表します。

貸切バス事業者安全性評価認定制度 三つ星を取得

貸切バス事業者安全性評価認定制度とは

貸切バス事業者が安全性の確保に向けた意識の向上や取組の促進を図り、より安全な貸切バスサービスの提供に寄与することを目的として日本バス協会が実施している制度です。

輸送の安全にかかわる情報の公表

1.輸送の安全に関する基本的な方針

  • (1)社長は輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社員に対して輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底させます。
  • (2)安全な輸送に関する安全マネジメントを確実に実施し、社員が一丸となって輸送の安全確保向上に努めます。
  • (3)輸送の安全に関する情報について、積極的に公表します。
  • (4)常にお客様の立場に立ち、安全運転に徹しお客様から苦情を受けないように努めます。
  • (5)事故発生時は、速やかに報告し適切な処理を行います。

2.輸送の安全に関する目標及び達成状況

(1)令和5年度の目標達成状況 
実施期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日

①目標

自働車事故報告規則第2条に規定する事故  0件
物損事故  0件

②達成状況

自働車事故報告規則第2条に規定する事故  0件
物損事故  5件

(2)令和6年度の目標 
設定期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日

自働車事故報告規則第2条に規定する事故  0件
物損事故  2件
その他の目標
・車両事故(整備不良による)  0件
・交通三悪に関連する事故及び違反  0件
・危険運転に関連する事故及び違反  0件

3.自働車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計

事業所開設以来、自動車事故報告規則第2条に関する事故は、0件

4.安全管理規程

5.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置

(1)令和5年度

貸切バス(中型)1台購入、貸切バス安全性評価制度(三ツ星取得)

運転者へのMRI検査の実施(12名)

(2)令和6年度

デジタル式運行記録計へ全車両移行、運転者へのMRI検査の実施予定(11名)

全乗務員への睡眠時無呼吸症候群検査の実施予定

※ドライブレコーダーの映像取得によるヒヤリ・ハットの社内共有(小野町内地図作成)

6.輸送の安全に係る情報の伝達体制その他の組織体制

7.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況

(1)令和5年度 乗務員研修 ~実 績~

座学(12回 ※事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針に基づく)

その他安全運行のために必要とする研修

(2)令和6年度 乗務員研修 ~計 画~

座学(12回予定 ※事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針に基づく)

教育実施計画表(PDF形式:150KB)

(3)初任運転者に対して行う必要のある添乗による安全運転の実技指導

該当なし

8.輸送の安全に係る内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置

安全管理の取組状況の自己チェックリストに基づき、令和5年度の自社の安全運転への取組状況を確認した。その結果、幾つかの点で不備が見受けられた。中でも「安全運行に努め、安全目標を達成している」の項目では、乗務員研修を通じ安全運行に取り組んできたものの5件の物損事故があったことについては、再発防止策が求められるところである。令和6年度については、物損事故を含む事故を減少すべく適切な対策を講じながら引き続き安全運行に取り組んでいきたい。

9.道路運送法第22条の2第2項第4号に規定する安全統括管理者に係る情報

安全統括管理者 株式会社くさの 代表取締役

10.事業用自動車の運転者、運行管理者、整備管理者の情報

令和6年3月31日現在の数

(1)運転者数
事業用自動者運転者数 31名
嘱託運転者数 3名(町所有マイクロバス専属)

(2)運行管理者数 
4名 ※運行管理者補助者 4名

(3)整備管理者数 1名

11.事業用自動車に係る情報

事業用自動車 令和6年3月31日現在

大型車 5台 最古:2001年、最新:2016年 平均車齢:12年

中型車 8台 最古:1998年、最新:2017年 平均車齢:18年

小型車 13台 最古:2001年、最新:2020年 平均車齢:11年

令和6年4月

事業所名:株式会社くさの

営業所名:株式会社くさの交通部

ページ最上部へ